フケ、頭皮の痒みがあるからメリットを使ってシャンプーしているけど症状がまったく良くならない、という場合、メリットではまったく効果がない場合がほとんどで、原因は水虫と同じような真菌であるマラセチア。これはシャンプーでは殺菌できませんしフケを止める効果はありません。真菌殺菌成分が入ったシャンプー、コラージュフルフルでシャンプーしないとフケの改善は見込めません。
メリットはフケ痒みを防ぐというキャッチコピーで売られていますが、実際にフケや痒みで悩むほどの人の場合は当然ですがメリットでシャンプーしてもフケと痒みは止まらない事が多いです。 それはメリットには頭皮の異常によるフケや痒みを抑えるほどの効果がないからです。
ではフケや痒みの原因は何かというと、ただの頭皮の乾燥や皮脂が多いという程度であればメリットでも対応できるでしょう。これは別に頭皮が異常ということはありません。
しかしフケが大量に出る、痒みがどくて頭皮に赤い湿疹ができている、という場合は頭皮の常在菌マラセチアが増殖して毛穴で炎症を起こしている可能性が非常に高くなります。また、我慢できない痒みがある場合もこのマラセチアによる影響が多いということが最近になりわかってきました。
そしてマラセチアは水虫と同じようなカビ菌ですから、メリットのような普通のシャンプーでは殺菌できないため、メリットを使ってもフケは止まらないし痒みも収まらないわけです。 逆にフケと痒みが止まらないからといってメリットでゴシゴシと洗いすぎると当然マラセチアはまったく減りませんし、皮脂を落としすぎて頭皮が乾燥して余計痒みが出ることになります。
メリットを使ってもフケや痒みが治らない場合は、マラセチアを殺菌できるコラージュフルフルネクストシャンプーを使います。これは真菌に対する成分を配合したシャンプーとコンディショナーで、皮膚科医も薦めるほどメジャーなものです。
基本的に1~2週間は毎日コラージュフルフルネクストシャンプーでシャンプーし、その後症状がなくなったら普通のシャンプーに切り替えてもOKです。週に2度程度はコラージュフルフルネクストシャンプーを使うようにしてマラセチア増殖を予防します。
このときメリットをメインに使って、コラージュフルフルネクストシャンプーを不定期に使う、という方法もありだと思います。 これはなぜかというと、一度マラセチアが増殖する場合は皮脂分泌量や頭皮環境の乱れ、ストレスなどすべてにおいてまた再発する可能性が非常に高いからです。また再発したらコラージュフルフルネクストシャンプーを使えば良いと思う方も多いですが、実はコラージュフルフルネクストシャンプーを使う人は大抵フケと痒みで抜け毛も多く出ているものです。その抜け毛を再度増やさないようにするためにも定期的にコラージュフルフルネクストシャンプーで殺菌しておく必要があるのです。
私の場合も同じで、またフケまではいかないもののしつこい痒みがぶり返すことはよくあります。そのときの抜け毛などが非常に怖くてコラージュフルフルネクストシャンプーは手放せません。もしメリットでフケ、痒みが収まらない場合はコラージュフルフルネクストシャンプーを試してください。
ベタベタ皮脂の多い人向けのシャンプー
|
乾燥肌、敏感肌向けのシャンプー
|
コラージュフルフルを使うまではトニックシャンプー、サクセス、メリット、その他育毛シャンプーやアミノ酸系シャンプー、スカルプDなども使っていましたが、一度もフケが止まったことはありませんでした。これは当然マラセチアが原因だからフケが止まるはずがないのですが、だとしてもフケ予防になると書いているのに意味がないのです。
そしてコラージュフルフルネクストシャンプーを使ってみると面白いことにフケが止まった。私の頭皮、毛穴にマラセチアが大量に増殖して炎症を起こしていたということでしょう。それ以来コラージュフルフルネクストシャンプーを不定期に週2回ほど使い続けています。
たまに頭皮が痒く感じた時は連日でコラージュフルフルネクストシャンプーを使っています。マラセチアはサイド増殖する可能性があるためコラージュフルフルネクストシャンプーは常備しておきたいシャンプーです。
ベタベタ皮脂の多い人向けのシャンプー
|
乾燥肌、敏感肌向けのシャンプー
|
⇒ケトコロストシャンプー
脂漏性皮膚炎に医師から処方されるケトコナゾール2%クリームと同量が配合されているシャンプーがアメリカのドクターズコスメ、ケトコロストシャンプーです。500mlで3,000円から購入でき、医薬品レベルの効果を実感できます。コスパは最強で医療レベルの成分を日々のシャンプーで実感してください。私も使っていて、香りが医薬品系の香りではなく美容院のシャンプーのように普通で、泡立ちも最高です。コラージュフルフルが効かない方は是非試してください。